SSブログ
不動産 ブログトップ

家賃は東高西低 [不動産]

家賃は東高西低・・・。

このたび、オーナー様の息子さんの大学進学(推薦入試合格)を受けて、

東京でのお部屋探しのお供をしてまいりました。


東京はやはり高いですね。家賃が・・・。

物件のレベルは東低西高というか、家賃が高いのに設備のレベルが低い。


公租公課が高いということもあるのでしょうが・・・。


それに契約条件も関西とは比較にならないほど貸主優位・・・。

更新料も毎年必要と関西では京都の一部でしか見られない制度が常態化・・・。

いいですね。。。東京のオーナー様は・・・。


ご案内した大阪のオーナー様も

「東京ってすごいわね。大名商売ってこういうのを言うのね」

と、半分あきらめ顔。

でも、交渉の余地はあります・・・。


条件も契約書面の特約も突きつめてきました。

同業者であることは隠していたので、ある意味、アンフェアだったかもしれませんが・・・。


というか、熟練の方だったら勘づいたかもしれませんが、

年配の方でしたが、経験が浅いのか気付かれずに済みました。

もしかすると、気付いたうえで知らぬふりの仁義だったのかもしれませんが・・・。
nice!(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

リフォーム、リノベーションブーム [不動産]

最近、リフォームやリノベーションに関するセミナーが増えました。

また、その関係の書籍も増えたように思います。

それに応じて賃貸仲介業者の中でも

「リノベーション物件特集」

などの企画を組んでWEBで公開したり、店頭に貼りだしたりしています。

私が勤務するお店でもこの春から始めました。

新築物件より人気というと大げさと思われるかもしれませんが、人気です。

最近の新築がどうもパッとしない影響もあるかもしれません。

景気の悪い時期の新築はどうしても低コストにならざるを得ません。

家賃が下がることはあっても上がることがないのですから…。

でも、築30年から築25年くらいのものはバブル景気に突入する頃で

好景気と誰も実感はしていなかったのかもしれませんが、

現実には好景気とイケイケドンドンの時代を背景に建物も丈夫で、

ケチらずにしっかりとしたつくりのモノが多いです。

ただ、時代の流れにあっているか…と言われると時代遅れになっていますが、

リノベーションを施されると、見違えるほどよくなります。

とくにRCは構造がしっかりとしているので抜本的なリノベーションが可能です。

最近、RCの築20年越え物件がどんどんリノベーションされています。

お部屋を案内する側としてはこれからはリノベーション物件がイチオシになりそうです。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

住まいは品格と人格を表します [不動産]

最近、若手の弁護士の先生や公認会計士、そして、薬剤師、医師などの所謂「士業」の単身の方がお部屋を探されているケースが増えてきました。


やはり仕事の多いところへ移住される方が増えているということもあるようです。

東大阪市は人口50万。意外に大きい市場なのだと思います。高齢者も増えてきて、介護施設や病院も高齢者で混んでいます。

医師や薬剤師、看護師さんの仕事は多いのではないでしょうか。

相続も多くなりそうです。弁護士さん、税理士さん、公認会計士さんの仕事も多いのかもしれません。


また、最近、大学で学び直される社会人の方が増えました。

やはり、時代が厳しいからかもしれません。


でも、住むところをけちる方はダメですね。

最近、高級賃貸といわれる物件が出てくるようになりました。

単身向けで1LDKで8万円前後です。東京などの方にしたら「安い!」と思われるかもしれませんが、

市場的には高級です。

単身向けワンルームが4万円以下が大半で、3万円以下もある地域なので…。

8万円はワンルームの倍以上ですから。

でも、やはり設えが違います。設備が違います。外観が違います。

リノベーションされた物件などでは、外観もタイルから張り替え、

共用部もリノベーションされていたり、新たに設備が追加されたり、

室内もキッチンがデザイン性の高いものになっていたり、設備も充実していて、

収納も十分にとられているものが多いです。

そういう物件はやはり社会人の方が入居される率が高いようです。

やはり学生さんではなかなか難しいです。

一人っ子ならまだしも兄弟がおられると兄弟で差をつけるわけにいかないですからね…。

社会人でやはり目を持っておられる方はいい物件を気に入っていただけます。

最近、とくに「士業」の方は高級感のある相当、オーナー様が投資をされているであろう物件に集まりつつあります。

やはり、良さがわかる。賢明な方は上質を知っているなぁと思います。

反対に、良さがわからない方には失望します。

まして、「どうしてこんなにするの?」と真面目に聞かれると…。

他の物件と見比べてどうですか?明らかに違うでしょ?わかりませんか?

と、言いたくなることもあります。

住まいは住まう人の品格と人格を表すのだと思います。

やはり、ある一定以上の地位にある方は見る目を持っておられます。

オーナー様のこだわり、不動産賃貸業を長年されている方の入居者が求めるものに対する感受性を

しっかりと受け止めて、「いいねぇ!!」と言って下さります。

案内するわたしたちも、オーナー様の意図が入居者様に伝わる時ほど仲介業冥利に尽きることはありません。

だって、この人は良さがわかるはず!と思って案内して、良さがわかってくださるということは、

わたしの目も狂いがなかったという証明ですから。
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

分譲?賃貸?震災後の住居は? [不動産]

買うべき?借りるべき?

昨夜、テレビ(宮根誠司さんのMr.サンデー)で東京近郊の分譲マンションの事情を放送していました。

「耐震」「地盤」「災害対策」に関心がシフトして、今まで関心の高かった「利便性」は関心が遠のいているんだって。

現金なものと言えばそれまでだけど…。


でも、考えないといけないのは建物を所有するってことの危険性ではないの?

と、阪神大震災の経験者の私は思う。

だって、耐震性能がどれほど高くったって、M8クラス以上や直下型でM7クラス以上が来たら耐震性能の高いマンションだって無傷じゃいられない。

それに、中に住んでいる人だって無事じゃない。。。

ま、もし、無事だったとしても建物が震災後もそのまま住める保証なんてあるんでしょうか?

耐震、免震だと言っている建物だって実際に震災に被災してみないとその耐震性能はわからないと思う。

だって、個人住宅みたいに耐震性能を調べるために分譲マンションを揺らしてみるわけにはいかないんだから。

それに、耐震、免震でも、高層の建物だったら上階の方は相当、左右に揺られます…。

中にいる人が無事でいられる可能性ってどれくらい?

それにエレベータが止まったマンションで下界にどうやって降りるのかしら?

いろいろ問題点が多いと思うのです。



そう考えると、私的には、分譲マンションって魅力的ではないのです。

住むなら賃貸。もし震災にあっても被害が小さいです。

だって、自分の建物じゃないから。退去して終わり!

無事だった建物に入居するだけで万事解決。仮設住宅だって必要ないものね。。。

オーナーさんは大変だと思うけど、資力がある人が多いから建て替えだってできるでしょう。

庶民にはそんな資力はないのだから無理して分譲マンションをローンまでして買う必要はないと思うのです。


庶民は資金を投下して立派な建物を建ててくださるオーナーさんに感謝しながら家賃を支払って住ませて貰う。

これが一番だと思うのです。


あとは、自分のライフスタイルに合わせて間取りや立地を考えるほうがいいと思います。

ま、耐震性能も加味するなら、低層のRC(鉄筋コンクリート)マンションがいいでしょうね。

2階建てか、3階建くらいのRCで、築年数が経っていてもヒビ割れなどが少ないRC。


できれば、近くにコンビニがあって、市役所や公的施設があって避難所になりそうなところの近く。

支所とか保健所とか、体育館とかがあるといいですね。

それにRCなどのマンションには貯水槽があるので無駄遣いしなければ数日は水が止まっても飲み水は確保できると思います。

いろいろ考えると、私は賃貸マンションをお勧めします。分譲マンションの営業さん…ゴメンネ<(_ _)>
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
不動産 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。